猫ホテル

送迎もやっております。


猫専用の施設ですので、他種の動物の鳴き声や気配などのストレスがありません。

 

1段ケージでベッド・トイレ・食事が同じエリアだとちょっとかわいそう。けれど隅っこで緊張しているのに広い個室までは必要ないかもしれないし、価格の面でも高くなりがちです。

『うめねこ』はリーズナブルに利用いただけるように、適度に上下運動も可能な3段ケージを用意することにしました。

多頭の場合、1ケージ2匹利用により、更にお預けやすい価格となっています。

 

大きな亀甲窓は空気の循環を良くするだけでなく、長期間の滞在等で環境に慣れてきた時に高い位置から老猫ホームを見渡せる楽しみもあります。

 

事前見学だけでも可能です。お問合せください。

 



猫ホテルご利用料金

利用料金表(税込み料金)

1頭/1ケージ

(受付時間内9~19時のご利用料金。最大34時間まで)

3,600円/泊

2頭/ケージ(※1)

 

6,000円/泊

延長料金

(受付時間外のご利用料金)

+550円×時間

ハウスフード

(成猫用プレミアムフード+缶詰)

+120円

×食事回数

送迎料金(1km以内)

 〃  (1km追加毎)

(自宅近くの停車可能場所までの片道距離により計算)

 550円

+250円/km

 

料金補足

  • 延長料金は1ケージ単位の料金です。
  • 8か月以上のお預かりは、老猫ホームの【年更新預かり】の料金設定を適用します。
  • 送迎料金は、お迎えまたはお見送り1回の料金です。
  • 11連泊以降は、3,000円(1頭/1ケージ)・5,000円(2頭/1ケージ)の料金を適用します。

ご利用条件

  • 完全室内飼いであること
  • ノミダニ寄生虫駆除してあること
  • ワクチンを定期的に接種してあること(接種後1週間以上経過していること)
  • 生後半年以上の猫は避妊・去勢してあること
  • 事故防止のため、可能なら爪切りもお願いします。
  • パニック防止のため、ケージ・キャリーの出し入れは飼い主様にてお願いします。

ご記入・持参いただくもの

 ①猫ホテル利用申込書

 ②ワクチン証明書(1年以内)

 ③かかりつけ動物病院の診察券

 ④飼い主様の身分証明書

 ⑤医療機関で購入したノミダニ寄生虫駆除薬の空き箱または領収書

 ⑥使用中の猫砂(ひと握り程度)

 ⑦普段食べているフードを食事回数分を小分にしてお持ちください。ドライは大袋でも大丈夫です。

  猫ホテルのフードをご利用になる場合は別途料金となります。

 ⑧慣れ親しんだベッド、トイレ、ブランケット、おもちゃ等、ケージに入る範囲でお持ち込み可能です。

 

  各書類はコピーを取り保存させていただきます。⑥~⑧は任意になります。

 

無断延滞・キャンセル

  • 連絡なく受付時間外のお迎えや延泊となった場合、通常料金の2倍を請求させていただきます。
  • キャンセルは当日は100%、5日以内は50%の料金の請求をさせていただきます。
  • ご利用日に連絡なく来店されなかった場合、自動キャンセルとなり予約分全額を請求させていただきます。

※1 多頭料金は、うめねこへ直接ご予約された場合に適用されます


猫ホテル ご利用の流れ

①お問合せ・ご予約

お電話か、メールで宿泊期間をお問合せ下さい。

予約可能であれば、チェックイン・チェックアウト時間及び、猫ちゃんの情報、ご連絡先などを確認させて頂きます。

 

②受付・お支払い

受付にて、「猫ホテル利用規約」に合意の上、「猫ホテル利用申込書」をご記入いただきます。

身分証明書、かかりつけ動物病院の診察券、ワクチン接種証明書の確認を行います。

(初めてご利用の方は、コピーをとらせて頂きます。)

猫ちゃんの当日の健康状態を確認いたします。

ホテル利用料金のお支払いをお願いいたします。

(現金またはカードにてお支払い可能です。)

事前にお支払い頂く場合は、銀行へのお振込みもご利用頂けます。

(振込料はお客様ご負担となります)

③ケージIN

原則、飼い主様にて猫ちゃんをキャリーからケージへお入れ頂きます。
ご持参いただいたベッド、トイレ、ブランケット、おもちゃ等がありましたら、その際にセットをお願いいたします。
フード、投薬等の確認をさせて頂きます。
ご持参いただいたキャリーは、大きすぎない物であればお預かり可能です。

 

④宿泊中のご連絡

宿泊中の様子をメールやLINEにてご報告します。(ご希望がある場合)

 

⑤ケージOUT

原則、飼い主様にて猫ちゃんをケージからキャリーへお入れ頂きます。
ご持参いただいたベッド、トイレ、ブランケット、おもちゃ、残フード等がありましたら、その際にご返却します。
宿泊中の様子や状態等について説明させて頂きます。

 

⑥追加料金のご精算

宿泊中の緊急受診やレイトチェックアウト、延泊が発生した場合、受付にて追加費用のご精算をさせて頂きます。


衛生管理について

日頃より『うめねこ』のホテルを利用して下って誠にありがとうございます。

ホテルは、様々な環境からやって来る猫どうしが同じ空間を共有するわけですから、衛生管理はとても重要と考えています。うめねこでは、ご来店下さる皆様が気持ちよく施設を利用できますよう、下記のような作業を行っています。

また、ご利用下さる皆様にも、ノミダニ駆虫の徹底と、感染を防ぐ為のワクチン接種にご協力をお願いしております。

今後もよりよい衛生管理の方法を積極的に取り入れていきますので、どうぞよろしくお願いたします。

朝清掃

1.宿泊猫がいる場合、毎朝掃除機をかける

2.掃除機終了後、掃除機ノズルを二酸化塩素スプレー※1にて消毒

3.玄関の消毒、扉の把手の消毒※2

来客時

1.手の消毒のお願い(アルコール消毒液or手洗い)

2.来訪者専用スリッパ(抗菌加工)の設置

3.見学者に関しては、ホテルもホームも来訪者専用スリッパを履いてもらう

4.来訪者専用スリッパは、退出後二酸化塩素スプレーにて消毒

5.玄関、ドアの把手を消毒

宿泊動物帰宅後

1.使用済み食器を洗浄、温風乾燥

2.トイレ、トイレ用スコップ、備品用ボックス、おもちゃは塩素系漂白剤にて消毒後、洗浄

3.ベッド、布は塩素系漂白剤を入れて洗濯

4.ケージ、タイルカーペットを掃除機後、二酸化塩素スプレーにて消毒

掃除機ノズルも二酸化塩素スプレーにて消毒

5.タイルカーペットが汚れている場合、取り外して洗浄、消毒、天日干し

 

※1 二酸化塩素スプレー…クレベリン液を希釈したもの。ウィルス除去・除菌・消臭に効果があり、動物病院でも使用。

 

※2 薬剤の指定がない消毒は、アルコールまたは次亜塩素酸水か二酸化塩素スプレーを使用。


利用規約